たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

映画のこと/僕的映画順位

歴代アカデミー作品賞全作品鑑賞済み_ボクの格付け(改訂版)

第95回、歴代96作品の個人的なランキング、、、 1~10(順不同) サンライズ ゴッドファーザーPARTⅡ ゴッドファーザー ミリオンダラーベイビー 真夜中のカーボーイ アパートの鍵貸します イヴの総て カッコーの巣の上で 或る夜の出来事 アラビアのロレンス 1…

2022年旧作初鑑賞(邦画)テン+α

<たそがれ酒場>には驚いた、こんな映画が日本にあることに、今でも遅くない正当な評価を望む、、、 1 たそがれ酒場/内田吐夢 2 PASSION/濱口竜介 3 河内カルメン/鈴木清順 4 お遊さま/溝口健二 5 約束/斎藤耕一 6 ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~/根…

2022年旧作初鑑賞(洋画)テン+α

2022年は多忙につき300本弱の鑑賞だった、、、300本を下回るのは10何年ぶりかも知れない、それでも良い映画をたくさん観られたのが嬉しい、、、今年もあまり多くの映画を観れないと思うが、それでも良い映画との出会いが必ず約束されているから映画鑑賞はや…

2022年新作映画(邦画)テン

邦画の新作はあまり観れなかったのでテンというのもおこがましいが、、、<ケイコ_目を澄ませて>は良質な作品だった、、、新人竹田優哉は素晴らしく<暮れる>は拾い物の秀作だった、、、岸井ゆきのが圧倒的で、ほかに中村倫也、広瀬すず、横浜流星、三浦…

2022年新作(初公開)映画(洋画)テン

イーストウッドで始まり、旧作(ブリュッセル、ワンダ、ダムネーション)の初公開が嬉しかった、<時代革命>が哀しい、<TITANE/チタン>が腹立たしく、<マーヴェリック>で元気をもらった、そんな一年だった、、、1位に選んだ〈MEMORIA/メモリア〉は観客…

2022年11月_旧作初鑑賞(洋画)テン

今月は良い作品ばかりのかなりの高水準、、、笑ったなぁ<マッキー>、マッキーが1位でも良かった、あの開き直りに恐れ入る、、、 1 真昼の欲情 /アンソニーマン 2 異邦人 /ルキノヴィスコンティ 3 ローマで夜だった /ロベルトロッセリーニ 4 マッキー …

2022年10月_旧作初鑑賞(洋画)テン

やっぱりウェルマンはいいよ、フォードやラオールウォルシュと比べても見劣りしない、こういう作品があるからこその凄さみたいのを感じた、、、 1 女群西部へ! /ウィリアムAウェルマン 2 SHOAH/ショア /クロードランズマン 3 美しき諍い女 /ジャックリヴ…

2022年7月~9月_旧作初鑑賞(邦画)テン

1、2位に圧倒された、、、 1 たそがれ酒場 /内田吐夢 2 CUT /アミールナデリ 3 春婦傳 /鈴木清順 4 都会の横顔 /清水宏 5 白昼の通り魔 /大島渚 6 御法度 /大島渚 7 そしてバトンは渡された /前田哲 8 音楽 /岩井澤健治 9 点 /石川慶 10 三島由紀夫…

2022年9月_旧作初鑑賞(洋画)テン

クロードシャブロルの1、2フィニッシュやー シャブロルの<主婦マリーがしたこと>は、おそらくボクのオールタイム100にも入ってくるだろう一本となった、、、 1 主婦マリーがしたこと /クロードシャブロル 2 石の微笑 /クロードシャブロル 3 怒りのキュー…

2022年8月_旧作初鑑賞(洋画)テン

上位3作品はまさに傑作、、、<スウィーニートッド_フリート街の悪魔の理髪師>もいずれ再評価され名作の仲間入りを果たすだろう、20年後くらいに、、、 1 霊魂の不滅 /ヴィクトルシェストレム 2 マダムと泥棒 /アレクサンダーマッケンドリック 3 スウィ…

2022年7月 旧作初鑑賞(洋画)テン

7月は洋画(旧作)10本しか観なかった、、、それでも上位はとても印象深い作品が揃った、、、 1 バファロー大隊 /ジョンフォード 2 Dr.Tと女たち /ロバートアルトマン 3 誉の名手 /ジョンフォード 4 ボストン市庁舎 /フレデリックワイズマン 5 恐怖省 /フリ…

2022年(上半期)新作(初公開)洋画テン

2022年上半期の新作映画(洋画)からテンを選んでみた、、、 しかしながら、観るつもりだったが見逃した作品は下記のとおり タルベーラ日本未公開3作品、親愛なる同志たちへ、英雄の証明、アネット、TITAN/チタン、ベルファスト、カモンカモン、MEMORIA/メモ…

2022年3月~6月_旧作初鑑賞(邦画)テン

「旧作初鑑賞(邦画)テン」といっても見逃していた前年作品を多く観たので 旧作から5本、全年作品から5本のテンとした、、、 <河内カルメン>を観て、ちゃんと鈴木清順を観よう!と心に誓った春だった、、、 1 河内カルメン /鈴木清順 2 侍 /岡本喜八 3 月…

2022年6月 旧作初鑑賞(洋画)テン

「2022年6月旧作初鑑賞(洋画)テン」といっても未見のトムクルーズ映画とジュラシックワールド、そしてジャンルノ、、、ルノワールはやはり最高だな、、、 1 ランジュ氏の犯罪 /ジャンルノワール 2 草の上の昼食 /ジャンルノワール 3 悲しみの青春 /ヴィッ…

2022年5月 旧作初鑑賞(洋画)テン

昔「世界の東の果てで(日本のこと)世界のどこの国よりも過大に評価されている監督」とフランスの映画批評家が揶揄したのがデュヴィヴィエ、、、昔の日本人は世界のどこよりもデュヴィヴィエの作品を愛した、、、 1 地の果てを行く /ジュリアンデュヴィヴィ…

2022年4月_旧作初鑑賞(洋画)テン

「好きな映画」と「良質な映画」と「優れた映画」で1位を分け合った、、、 1 クレイジーハート /スコットクーパー 1 OLD JOY /ケリーライカート 1 グレイン /セミフカプランオール 4 ライフゴーズオン/彼女たちの選択 /ケリーライカート 5 ランナウェイ/逃…

2022年3月_旧作初鑑賞(洋画)テン

いよいよ忙しくなってきて今月は24本しか観ていない、このままだと今年は300本も観れないだろうなぁ、、、それでも今月はキングヴィダーの<摩天楼>が収穫だった、やはりヴィダーはいい、、、 1 摩天楼 /キングヴィダー 2 プリンスオブシティ /シドニールメ…

2022年1月~2月_旧作初鑑賞(邦画)テン

濱口のこういったのを観ちゃうと、「こういうの撮りてえ~」って思って、やってみようとすると「俺じゃ撮れねえ~」って真似ても真似られないことに気づいて凹む、、、モノが違うのだ、、、こんな映画20代前半の奴が書けちゃうことが凄すぎる、、、現在の日…

2022年2月_旧作初鑑賞(洋画)テン

今月は何といっても<Z>をついに観ることが出来たこと!fpd先輩&ギドラ伯爵に感謝!そして、ステファンダルドリーとデヴィッドロウリーを堪能したこと、とくに<セインツ_約束の果て>は今年、いや人生においてもかなり上位にキープしたい一本、、、 1 …

2022年1月_旧作初鑑賞(洋画)テン

<歴史は夜作られる>はガキの頃観ている(ようだ)が、まったく記憶も印象もないので今回初鑑賞ごとくとして加えた、、、 1 寄席の脚光 /アルベルトラットゥアーダ&フェデリコフェリーニ 2 風雲のチャイナ /フランクキャプラ 3 歴史は夜作られる /フラン…

2021年旧作初鑑賞(邦画)テン&テン+α

おそらく今年2022年はあまり映画鑑賞も出来ない年となりそうだ、かなりタフな一年になる覚悟、映画鑑賞どころかブログも続けることができるか不安、、、どうにか乗り切りたい一年、、、ということで、今年の映画鑑賞は200本を目標にしたい、、、 1 乳房よ永…

2021年旧作初鑑賞(洋画)テン&テン+α

2021年は残念ながら(毎年目標にしている)400本をクリアできず、374本の映画を鑑賞した、、、そのうち旧作は313本、まだまだ観てない、観たい映画が後ろに沢山控えている、、、 恥かしながら<夏の嵐>をやっと観た今年、、、「今年の」というより「生涯の…

2021年新作映画(邦画)テン

<ドライブマイカー>観ずに、2021年の日本映画は語れない、語るべきではない、語る意味がない、、、2021年は「濱口の年」と日本映画史に記されるべき年だった、、、図らずも、洋画ではライカート作品を1、2位とし、邦画では濱口作品が上位1、2位を独占した…

2021年新作(初公開)映画(洋画)テン

2021年は洋邦新旧併せて374本鑑賞、、、内、新作は60本(洋/邦)ほど、上位1、2位はライカート作品が独占、、、ライカートに出逢えたことに感謝する一年だった、、、 毎年テンを選ぶときに悩むのが対象作品、、、新作といっても数年前に制作されたものもあ…

2021年10~12月_旧作初鑑賞(邦画)テン

この三ヶ月間で観た旧作邦画から10本 1位は、岩井俊二が好きな映画に挙げていたのでずっと気になっていたがやっと観ることできた<日本橋>、市川崑の色彩感覚とデザインのセンスの良さに、溝口のような感情の揺さぶりが加われば傑作にならないはずがない、…

2021年12月_旧作初鑑賞(洋画)テン

ブニュエルの傑作メロドラマ<愛なき女>と未見ロメール作品が今月の収穫、、、 1 愛なき女 /ルイスブニュエル 2 フェアウェル /ルルワン 3 チャップリンの移民 /チャールズチャップリン 4 月世界の女 /フリッツラング 5 美しき結婚 /エリックロメール…

2021年11月_旧作初鑑賞(洋画)テン

製作から70年を経て初めて日本初劇場公開を果たしたブレッソンの<田舎司祭の日記>は新作(初公開)のカテゴリーにしようか一瞬迷ったが、すでに先行してソフト化していた作品なので旧作として扱うことにした、、、 1、田舎司祭の日記 /ロベールブレッソン…

はてなブログ10周年特別お題「好きな映画(邦画)10選」

はてなブログ10周年特別お題「好きな映画(邦画)10選」 一監督一作品で選んでみた 西鶴一代女/溝口健二 東京暮色/小津安二郎 浮雲/成瀬巳喜男 二十四の瞳/木下惠介 羅生門/黒澤明 清作の妻/増村保造 安城家の舞踏会/吉村公三郎 按摩と女/清水宏 丹下左膳余…

はてなブログ10周年特別お題「好きな映画(洋画)10選」

はてなブログ10周年特別お題「好きな映画(洋画)10選」 凄すぎて好きな10本 静かなる男 /ジョンフォード 情事 /ミケランジェロアントニオーニ カビリアの夜 /フェデリコフェリーニ オセロ /オーソンウェルズ プレイタイム /ジャックタチ 夏の嵐 /ルキノヴィ…

2021年10月_旧作初鑑賞(洋画)テン

新作の影響で今まで観ていなかった007シリーズ作品を幾つかとその監督(フクナガ)の旧作を観た10月だった、、、しかもテンに白黒作品なし、初めてのこと、、、そして、今月のMVMは同率1位ということで <グロリア>と<女狐>甲乙つけられなかった、、、と…