映画のこと/全作品鑑賞済み監督
「肉体損壊」「犬」「小人」 「コリンファレル」「ブレンダングリーソン」「サムロックウェル」 そして「人間の愚かさ」と「優しさ」と「無垢な動物たち」 まだまだとてつもない映画を撮れそうだと思うのだ、、、 ヒットマンズレクイエム、、、3.5 セブンサ…
「インディペンデンドの女王」の名をほしいままにしているケリーライカート こだわりのない人 毎回同じ人が撮ったとは思えない変幻自在で自由な作風 昨年は過去作が日本に上陸して 多くの人のハートを鷲掴みにした なかでも <ウェンディ&ルーシー>はとて…
蓮實御大に目を付けられ、ロバートレッドフォードが目を付け、とうとうディズニーに目を付けられて、次回作は<ピーターパン>の実写版だそうだ、、、ロウリーならやってくれそう、、、 セインツ -約束の果て- Ain't Them Bodies Saints (2013年) - 監督・…
スピルバーグの日本公開35作品目<ウエストサイドストーリー>を鑑賞したので 「全作品鑑賞済み」を更新した 50年間 常に一線で作品を撮り続けてきたことのスゴさを、あらためて思ふ、、、 P.S. 36作品目<フェイブルマンズ>を加えて更新 ☆☆☆☆☆+ ジョーズ …
<世にも不思議なアメージングストーリー>TVシリーズ シーズン1第12話「ヴァネッサの肖像」 と、<ピアノブルース>はイーストウッド監督ながら、テレビ放映のみ/劇場未公開なので含めず、、、最新作<クライマッチョ>まで、前回は年代順だったが、今回は…
エンタテイメント性のある作品を連発してどれも面白いのだけど、<桐島、部活やめるってよ>が好きすぎる、、、 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ(2007年)、、、3.5 クヒオ大佐(2009年)、、、3 パーマネント野ばら(2010年)、、、3 桐島、部活やめるって…
全部観てみると必ずしもその年の一番優れた作品とは思えない作品ばかりだと気づく、、、ボクのベストと思う3本はサンライズ、ゴッドファーザーⅡ、ミリオンダラーベイビー、、、 開催数(年度) 受賞作品 第93回 アカデミー賞特集(2021年) ノマドランド、、…
やっぱりピクサーって セクハラで抹殺されたジョンラセターだよね ラセターが去ってからのピクサーは 絶対的な存在でなくなったのが寂しい、、、 ディズニーに買収され ピクサーの優れた才能たちがディズニーに持ってかれ 草刈り場となってしまったピクサー …
やっと<ハズバンズ>を観ることが出来たので カサヴェテス全作品鑑賞完了! 日本未公開の<よみがえるブルース>を除いた カサヴェテスの全11作品、、、 アメリカの影、、、4.5 よみがえるブルース(日本未公開) 愛の奇跡、、、3 フェイシズ、、、4.5 ハズ…
昔はDAVIDは「デビッド」と表記していたけど いつしか「デヴィッド」とか「デイヴィッド」とか 「ウ」に点々が多用される時代になったよね、、、ウに点々ってキー打つの面倒くさいんだよねえデビッドでいいじゃん、、、 イレーザーヘッド、、、3.5 エレファ…
一時は 舞台、テレビに留まらず 映画の世界でもヒットメーカーと言われていたのに <清須会議>と<ギャラクシー街道>でコケて もはや彼を「ヒットメーカー」と呼ぶ者はいない 寂しいね って、ことで そんな男を題材にした スタア誕生的なサンセット大通り…
日本映画界で ハズレのない現役監督といえる 面白い映画を撮り続けている いまや貴重な存在となった大根仁、、、 (追記)+1本 DENKI GROOVE THE MOVIE?〜石野卓球とピエール瀧〜、、、3 モテキ、、、4 恋の渦、、、3.5 バクマン。、、、4 SCOOP!、、、3.…
細田守の<時をかける少女>を 初めて観た時の新鮮さは今も忘れない 結局脚本が優れていることの大切さ それは新海監督の作品を思えば痛感するだろうし 細田守のサマーウォーズ以降の作品を見ても分かることだね、、、 ONE PIECE THE MOVIEオマツリ男爵と秘…
チャップリンの撮った長編14本 さすがのクオリティの高さ ほとんどの作品を複数回観ているが、 そのたびに感心させられる 本物のエンターテイナーって チャップリンのことなのだろう 物語をつくり、演じ、曲をつくり、踊り、アクションもでき、 観客を笑わせ…
ウォンカーウァイの日本公開全12作品鑑賞済み、、、 いますぐ抱きしめたい/1988、、、3 欲望の翼/1990、、、3.5 恋する惑星/1994、、、4.5 楽園の瑕/1994、、、4.5 天使の涙/1995、、、3 ブエノスアイレス/1997、、、4 花様年華/2000、、、5 2046/2004、、…
あまり評価されない傾向にある感じるボブフォッシー(もっと評価すべし) でも、ダンサーとしても監督としても(おそらく舞台演出家としも) やはり一流だった、、、 スイートチャリティー、、、3.5 キャバレー、、、4 レニーブルース、、、4 オールザットジ…
新作<すばらしき世界>が近々公開となる西川美和 今までの長編5本、短編2本、計7本鑑賞済み、、、 蛇イチゴ(2002年) - 監督・脚本、、、4 female「女神のかかと」(2005年) - 監督・脚本、、、3 ゆれる(2006年) - 監督・脚本・原案、、、4 ユメ十夜「…
デヴィッドフィンチャーの全11本 すべて平均点以上の優等生 センスの良いビジュアルでみせる時代の先を走る人、、、 エイリアン3、、、3.5 セブン、、、4.5 ゲーム、、、3.5 ファイトクラブ、、、3.5 パニックルーム、、、3.5 ゾディアック、、、3.5 ベンジ…
メモ だいたい有名どころの監督は 最低10本は観るように努めているけど 全作品を鑑賞した監督はどれほどいるか、、、 以下、全作品鑑賞済み監督(&男はつらいよ) 小津 黒澤 今村昌平 宮崎駿 是枝 新海誠 <男はつらいよ> アントニオーニ キューブリック …
ドゥニちゃんが監督した作品は13本 そのうち日本公開されたのが9本 (うち短編1) Coming Soonが1本 日本公開されたドゥニ長編作品9本を 好きな順に並べてみた、、、 メッセージ 灼熱の魂 プリズナーズ 静かなる叫び ボーダーライン 渦 複製された男 ブレー…
日本未公開の<Carney Area>を除く イニャリトゥの日本公開された全7作品 好きな順に並べてみた アモーレスペロス レヴェナント:蘇えりし者 21グラム バベル ビューティフル バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 11’09’’01/セプテンバー11…
たった4本しか撮っていないのに 今や神格化さえされている監督タルベーラ 全部観たけど 全部寝たという人、、、が、いても、いい、、、(ぺこぱ風に) 好きな順に、、、 サタンタンゴ ヴェルクマイスターハーモニー ニーチェの馬 倫敦から来た男
ポンジュノってのは ほんと、いい映画監督だけど 日本のことおちょくってばかりいるから 人としてはガッカリしてしまう、、、 それでも必ず観ちゃう 全作品鑑賞済み監督ポンジュノの 日本公開された長編映画8作品より 好きな順番に並べてみた、、、 母なる…
全作品鑑賞済み<男はつらいよ> ボクなりの採点 ★表示なしは全て「★3」普通に良い面白い 「★3.5」非常に良い 「★4」かなり良い (1)男はつらいよ、、、、★3.5 (2)続・男はつらいよ、、★3.5 (3)フーテンンの寅 (4)新・男はつらいよ (5)望郷篇、、、…
実際は全54作品の内 現在観ることの出来ない17本を除く 記録映画の<鏡獅子>を含めた 現存する小津映画全37作品すべてを鑑賞完了した 初期/中期/後期と分類し それぞれの時代ごとに好きな作品上位5本を選んでみた(太字) 27年~37年 初期(現存する短縮版…
スコセッシは 「当たり外れ」があるという人たちがいる スコセッシは ホームランアイスの棒ではない どの作品も魅力的だ 映画技術の全てを駆使して仕上げるのが特徴で 「スコセッシ的(調)」なものはほぼなく しいていれば お気に入りのミュージシャンの音…
全作品鑑賞済みの クリントイーストウッドの長編監督作品全38本、、、 恐怖のメロディ、、、4 荒野のストレンジャー、、、5 愛のそよ風、、、2 アイガーサンクション、、、4 アウトロー、、、4.5 ガントレット、、、4 ブロンコビリー、、、4 ファイヤーフォ…
新海誠監督 <すすめの戸締り>鑑賞のため更新 劇場公開全8作品を好きな順に並べた、、、 ☆☆☆+ 天気の子(’19) 言の葉の庭(’13) ☆☆☆ 君の名は。(’16) 秒速5センチメートル(’07) ☆☆+ 雲のむこう、約束の場所(’04) ☆☆ ほしのこえ(’02) 星を追う…
ノーランの全10作品 好きな順に並べてみた ダークナイト インターステラー ダンケルク インセプション ダークナイトライジング バットマンビギンズ プレステージ インソムニア メメント フォロウィング おまけ デビュー作<フォロウィング>の1シーン 近い…
是枝監督全作品のうち いくつか観返してみたので 改訂版として お気に入りの順番に 並べてみた 1 誰も知らない 何度みても胸が苦しく心が張り裂ける、現代版<火垂るの墓> 2 海街Diary 「個」の集合体が「家族」、是枝がいつもスクリーンを通して語ること 3…