たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

ツカミはOK!な映画/ビフォアサンライズ(からの3作)

外国人はよく
19**年とか、20**年は何をした何があったと
年と結び付けて出来事を覚えている
 
ボクは2011年と2012年以外のことは出来事と年が結びつかない
学校を卒業したのは何年?結婚したのは何年?
記憶していない


セリフがなくても言葉がなくても
観客に伝えられる映画が良くできた映画だ
 
しかしこれは
そんな映画とはまったく逆の「言葉の映画」「会話の映画」
言葉なくては成立しない映画だ

ビフォアサンライズ/ビフォアサンセット/ビフォアミッドナイト

イメージ 1
 
お喋りペアのお喋り映画
こんなに話していたら疲れるだろうなぁ
疲れきって
もたない続かなくなる気がするが
そうでもないようだ
出会ってから18年間の
このお喋りカップルの物語
 
よく喋るこの二人をキャメラは追う
二人が歩く正面から、もしくは背面から
長回しで追い続ける
彼らは会話をし続ける
 
効果音も薄く、BGMとしての音楽もほとんど流れない
二人の会話をじっくりと見せる聴かせる映画だ
 
ビフォアサンセットでは最後の最後に彼女がギターを抱えて歌う
A Waltz For A Night♪ これがいい
そしてニーナシモンのこと、その会話がいい
Just In Time♪が流れる

♪♪♪
 
3作ともツカミがOK!だ

1作目(ビフォアサンライズ)では、二人が出会うエピソードが上手い
2作目(ビフォアサンセット)では、その後二人は再開できず、男はそのことを小説に書いて売れている
3作目(ビフォアミッドナイト)では、どうやら男はその後離婚したようだ

それぞれのファーストシーンで
語られなかった9年間の空白を説明する
脚本が上手い
観客への伝え方が上手い

Befor Sunrise
Befor Sunset
 Befor Midnight
 
映画というもののすごさは
その当時の彼らをそのままの形で残していること
スクリーンの中ではスターたちはいつでもスターのまま
そして若いまま
ある意味では残酷ともいえる

若くして出会った二人
その18年後の二人もスクリーンにその姿をとどめる
40才そこそこなのに二人とも衰えた
外国人は老けるのが早い
 
3作目では「時間」について語っている
しかし「感覚」だという

会話に成り立ち
時間を語り
感覚で読み解く


とにかくいいセリフも多い
たくさんあるが一つだけ
1作目で好きなセリフ
 
「『技術の進歩が時間を節約する』だなんて、自由になるどころか、ますます忙しくなるだけさ」

「PC(ワープロ)のおかげで浮いた時間で、禅を学ぼうなんて誰も言うもんか」

監督は
1作目を撮っている当初から
3作目を想定していたのかもしれない
時間というものに関しても最初から触れている

リチャードリンクレイター監督