たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

映画感想/黄金時代

けったいなオッサン
ルイスブニュエル監督の初期の傑作で
彼自身の代表作の一つ
<黄金時代>
 
芯になる物語はあるものの
物語を追うよりも
やはりオッサンのシュールレアリズムといわれる
独特の前衛的な世界に身を委ねることになる映画だ
 
イメージ 1
司祭たち(上左)は骸骨化する(上右)
突然血を流しだすオヤジ(下左)石像の足指を咥える女(下右)
 
蹴り上げられる子犬
蹴られる障碍者
ひっぱたかれる婦人
撃たれる子供
スクリーンの中で突然起こる出来事の数々に翻弄される

本編冒頭
サソリがネズミを攻撃している
自分の体の何倍も何十倍も大きな相手に
」をもって攻撃を挑む
 
その姿は人間の本能のようであり
ブニュエル自身にさえ思える
彼は常に「」により社会や権威を攻撃する(笑う皮肉る)
 
信仰や信仰心ではなく
形骸化した宗教への批判を
彼は映画の中でブニュエル式に行っているだけなのだ
 
本編ラスト
キリスト(キリスト風な男)が女性を館に連れていく
その直後女性の悲鳴
虚ろな瞳で外に出てくるキリスト(風)
 
イメージ 2
 
 
 
こうして
この映画は
50年間上映禁止とされることになった、、、
 
ボクが思うブニュエル
以下の通り
 
悲劇と喜劇の間に何があるのか?
ブニュエルがある!
 
ブニュエル」という異質なジャンル
 
独創性を疑う
オリジナルとは何んなのか?
 
全てを理解しようとするのは
ブニュエル鑑賞の作法に反する

 
イメージ 3
訳わかんねえ
 
のまちゃんへのコメント

「‶神聖”を体裁づくる形骸化したヴァチカン」
「自分以外の問題に一切関心を持たない上流階級」
「中指おっ立て作品!」(すみません、お下品で笑)

ふふふ

ブニュエルキリスト教批判的な作風の原点ですね、映画という武器による宗教に風穴をあけた記念碑的な作品、、、ま、その前にグリフィスが<イントレランス>で暗に揶揄していますが、ブニュエルの場合は挑発的ですね、、、ブニュエル、けったいだけど、すげぇーヤツ!