たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

埋もれがちな傑作/牛泥棒


イメージ 1

<つばさ><民衆の敵>の名匠
ウィリアムAウェルマンの
大傑作西部劇

西部劇というよりも
西部劇を舞台にした
人間ドラマ
「人が人を裁くということ」
考える異色作

ルメットの<12人の怒れる男>は
確実に
この作品から参考している

イメージ 2

パンについて考える
そもそもパンは広い場所、美しく広がる風景を見せるために使われた手法だ
今では一般に誰でも広い綺麗な景色を観れば
自然とカメラを右から左、左から右へと振ることだろう

しかしながら
映画においての良いパンは
パンすることにより対象物が変わったっり
対象物が現れて観客に驚きを与えたり
何かを知らせたり
目的と意味がある

たまたま昨日
アフリカの女王>を観ていたら
良い縦パンがあった
小舟が沼の中で身動きが取れなくなり
絶望の中にいる
キャメラは縦に動きだし
その先に広がる
大海原を映し出した
良いパンの見本

牛泥棒のファーストショットもパンで始まる
右から左に2頭の馬がフレームインし
そのナリでパンすると町の景色
この町で始まる物語の始まりを告げる

終わりは反対に左から右へパン
2頭の馬が町を去り
物語の終わりを告げる

映画フリークなら
とにかく
確実に
観なくてはならない作品だ

PS
ところで
牛泥棒>というタイトルながら
牛は一切出てきません
あしからず