たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

酒の肴なMOVIE/真夜中のカーボーイ

題名に都会的な意味合いを持たせるために
本来の「カウボーイ」ではなく
カーボーイと配給会社が決めたことは
有名なエピソードだが

確かな効果があったかどうか検討が付かない
それでも「カー」で良かったかもと感覚的には思ふ

イメージ 1

3、4年に一度くらい
眠れない夜にバーボンを呑みながら観るが
何度観ても飽きないから
名作だと思ふ
 
人間にはふたつ必要なものがある「太陽の光とココナッツ」
と、いうダスティンホフマンのセリフがある

必要なもの=生きること

ホームレスで一文無しなのに
生きるために必要なモノが「金」といわないのだ

太陽から離れた暗く汚れた生活の人間に
必要な物は陽の暖かさと食事だ

砂漠を彷徨う迷い人に
「金」は必要でなく「水」が必要なように
都会の砂漠を彷徨う彼らしい言葉だ

だから彼にとってフロリダ行きは
絶対的な道筋だったのであろう

フロリダの生活の妄想シーンは楽しいはずなのに
むしろ哀しく感じる

イメージ 2

一番笑わせる場面

「カウボーイはホモだ」とダスティンが挑発すると
ジョンボイドが反論する

カウボーイがホモというなら、ジョンウェインはホモなのか!?

そして
この作品で
そろってオスカーにノミネートされた二人は
ジョンウェインに敗れる、、、 :)

イメージ 3

原作の小説が素晴らしく良い
しかし映画も映画で素晴らしい
オスカーでも脚色賞をとって当然なところだ
映画用に脚色するとは正にこういうことだ

映画は
原作の半分ほどのところから始まる、、、

また数年たったら
バーボンをストレートで飲みながら
深夜に観てみよう、、、