たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

テレ朝開局65周年記念ドラマ「万博の太陽」を観て、、、

 

最初の東京オリンピックの頃は生まれていたが記憶がない幼少だったので

物心をついて初めての、そして今までで最も印象深いイベントは大阪万博

独創的な各パビリオンのフォルム、未来を予感させる展示物、日本中から世界中から大勢の人たちが押し寄せるお祭りムード

小学生だったボクたちはワクワクしながら大阪へと向かったものだ

 

たまたま見かけた単発ドラマ

万博の時代の物語ということで見てみたが、

 

街並みが現在で探せるレベルの古い感じの「昔ふう」なだけで

当時の街の雰囲気を感じない

路地裏にアスファルトなんかないし

建物の建材が違う

窓のサッシが今風

きっと当時を知らない若い人たちが撮っているんだろうなぁ

 

ボンカレーやククレカレーを

当時「レトルト」とは言ってなかった

(インスタントとか即席と言っていた)

その言葉が使われだしたのは昭和の終わり頃だと思う

 

知らない人たちが作っているんだから仕方ないけど

観ている方は白けるんだよね

 

昔の街並みがないからロケハンも難しいと思うし

これからはこういう設定はますます難しくなるね

(もしくは山崎貴に頼るしかない)

 

あ、そういえば先日観た

北野武の<監督・バンザイ!>では昭和の風景が上手く撮れていたっけ、、、

 

 

toughy.hatenablog.com