たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

埋もれがちな傑作/おかあさん

 

成瀬の作品を

今更「埋もれた」というのもなんだが、

こういう代表作といわれることもない作品でさえ傑作、秀作が多いのが成瀬

 

f:id:toughy:20191206164710j:plain

 

成瀬に関して

「語りが巧い」とボクは言っているが

それでは語りってナニ?

 

ひとつのエピソードをしつこく追わない

省略するところは思い切りジャンプしてしまう

イーストウッドなんかもここらへんが巧い)

 

たとえば、この映画では

*夫が死にそうな状況

*次にお店の戸に貼られた「忌中」の札

*そして、墓参り

 

死ぬ場面も、妻の涙も、葬式の慌ただしさも

そんなカットは一切挟まない

挟まなくても物語からはぐれてしまう観客はいない

テンポという言い方に置き換えることも可能だ

 

f:id:toughy:20191206165049p:plain

 

別のエピソードでは

長男が大病し床から母を呼ぶ

*長男が母の手を握る

*「一緒に寝て欲しい」とせがむ

*墓参り

 

こういう語りだよね、カットの並べ方

ヘタな監督なら撮ってあるだろうカットを

次つぎと棄ててしまうような

消去法的にいらいなものは全て棄て

必要なものだけを残してつなぐ

それによりセリフさえ必要としない

シンプルだけど、ほとんどの監督たちが出来ないこと

これぞ、モーションピクチャー!

 

f:id:toughy:20191206164724j:plain

 

物語は

焼け跡の東京、やっとバラックが立ち並びだし、すこしづつ皆が動き出し前へ進もうとしている町、なくなった商店も再開しだすが、いっこうに道は舗装されず、誰もが貧しく、皆が腹をすかしている、、、そんなあの頃の(と、いってもボクは知らない)ある一家の物語、父(夫)が戦前にやっていたクリーニング店を再開させる、ところが開店まもなく亡くなってしまう、長男も肺を患い若くして死ぬ、次女は口減らしで養子へ、自分の子は養子に出すのに、親戚の子供を預かっている、いつまでたっても貧しさから抜けられない、それでもお母さんは愚痴ひとつこぼさない、、、

 

水木洋子の脚本

助監督は石井輝男

 

f:id:toughy:20191206164734j:plain