たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

あたしおかあさんだから


絵本作家の「のぶみ」さん(39)が2018年2月8日、自らが作詞を手掛けた楽曲「あたしおかあさんだから」の歌詞に批判が集まっていることを受け、「本当に深くお詫び申し上げます」とツイッターで謝罪した。  問題視されたのは、NHKの「おかあさんといっしょ」でうたのおにいさんを務めていた横山だいすけさん(34)が歌う楽曲。献身的に子育てに励む母親の心情をテーマにした歌詞の内容に、ネット上で「母親の自己犠牲を美化しているのではないか」との批判が寄せられていた。
■「ママおつかれさまの応援歌なんだ」  「あたし―」は、動画サイト「Hulu」で2月2日に配信された横山さんの冠番組の中で初披露された。  曲の歌詞では、タイトルの「あたしおかあさんだから」のフレーズを繰り返しながら、自分の趣味よりも子供を優先する母親の心情を描いている。具体的には、子供のために着る服や食事のメニュー、見るテレビ番組などを決めている、などとしていた。  こうした歌詞の内容は、幼い子供がいる母親を中心に大きな注目を集めた。ツイッターネット掲示板には「すっごく感動した」といった好意的な意見が出た一方で、「私は飲みにも行くしそこまで料理も頑張りませんがおかあさんじゃないのかな?」「子供に聞かせられない。お母さん我慢してくれてありがとう、よりもお母さん我慢させてごめんなさい、って子供は思うのでは」「『母親になったのだから自らを投げ打つのが当然で、幸せなのだ』って呪いのメッセージひどすぎる」などと歌詞を批判したり、疑問視したりする声も相次いでいた。 こうした反応を受け、作詞を手掛けたのぶみさんは5日、自身のフェイスブックでネット上の批判に反論。歌詞は母親たちを取材したエピソードから作ったとして、「僕がおかあさんたちってこうなんでしょって想像で決め付けて書いてることは、1つもないよ」と釈明。その上で、   「これは、元々ママおつかれさまの応援歌なんだ(中略)この炎上で 全て、この歌が無かったことになったり 今後、聞いてもらえなくなるのは、悲しい」などと訴えていた。(以上、ヤフーニュースより抜粋)

歌詞を読んでみたけど、
一人の女性としての楽しみや自由を抑えて頑張って育児をしている母親の歌、母親になる大変さと苦労の一方で子育ての喜び
「おかあさんだから」のフレーズがしつこすぎて多少「自己陶酔」的な感があるのが気になる程度で、歌詞自体は特に良いとも悪いとも思わないね

歌詞に関しての感想よりも
ボクが大嫌いなこと「言葉狩り」「言論の自由の制限」

十人十色で皆違う考えなんだから、「自分の考えと違う!」と怒るのは愚かすぎることなんだよね、そして炎上させる、ほぼイジメだね、日本人の根強い体質

自分と考えが違うから、自分がイヤだからって文句言う人
一方で好きと思う人もいるのに、そうやって潰していく
そして、徐々に思っている感じていることが発言できなくなる「怖さ

むしろ、もし皆が何に対しても同じ考えを持っているとしたら、すべてが丸く収まるかもしれないけど、すごくすごくすごく「恐ろしい」ことだよ

「関係者の方やイヤな気持ちにさせた方 本当に深くお詫び申し上げます 申し訳ありませんでした」と作者は言ったそうだが、万人が万人に愛される言葉なんかないんだよ、謝る必要ないね、謝るにしても「考え違くてゴメンね」程度でいいね

「これは、元々ママおつかれさまの応援歌なんだ(中略)この炎上で 全て、この歌が無かったことになったり 今後、聞いてもらえなくなるのは、悲しい」とも言ったらしいが、本人がそういってるなら「応援歌」のつもりだったんだろうね、、、まったくバカげてる、ふざけた話だよ、可哀想な話しだよ、自分の言葉を伝えることが出来ない悲しみ、そんな風潮にしたら、日本は間違いなくおかしな国になるよ(ま、ほぼそうなっているけど)

だって本当に母親たちは自由を削って小さな赤ちゃんの頃から子供を育てる、それが育児ってものだけど、子供から母親に対する「感謝」の気持ちを歌ったってことで良いじゃないの?

むしろ、赤ちゃんが出来ても、派手な格好して夜中に遊びに出かけていたら、そんなお母さんは軽蔑するね、、、

そして、この件に関して怒っているのが、もしもそういう連中だとしたら、尚更腹立たしいね、っていうか、子供が可哀想、せめて『子供を苦しめるなよ』『殺すなよ』と、心の中で念じてしまうね、、、

そして、最後に一言、作者へ
炎上させる連中が程度低いとは思うけど
それで、謝るくらいなら、最初から書くなよ

イメージ 1