<男はつらいよ>のファンならば
この町全体が、ディズニーランドのようなもの
角を曲がると
寅さんに会えそうな気がする
寅さんに会いたくて
葛飾柴又まで行ってきた、、、


柴又の駅
映画の中では、駅前の向かって左手にはお店があった気がするが、今はない、、、右手は工事中で、ちょっとした駅ビルでもできるのだろうか
(ディズニーランドでいえば「舞浜」駅)


柴又駅前のモニュメント
失恋し、旅に出る寅を見送るさくら、、、
(ディズニーランドでいえば、ミッキーとミニーのお出迎え)
帝釈天の参道入口
(ディズニーランドでいえば、エントランス)


参道の人混み
(ディズニーランドでいえば、ワールドバザール)
帝釈天までは、ほんのわずかな参道、奥に見えるのが帝釈天、、、
(ディズニーランドでいえば、シンデレラ城)




帝釈天の外から内からと、源公が鳴らす鐘、、、
(ディズニーでいえば、ノートルダムの鐘)
毎朝、さくらが自転車をこいでやってくる門前の小道
(ディズニーランドでいえば、さくらはプリンセス、、、おっと、さっきはミニーちゃんと言ったのに、、、)
柴又名物の草団子(右)
(ディズニーランドでいえば、ミッキーチュロス)
昔、土手でヨモギが採れたことから草団子が名物になったような、、、
そういえば鰻屋も多く、これも昔、川でウナギが獲れたことから名物になるが、それは<続・男はつらいよ>かな?寅さんがウナギ釣りをするね