たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

映画感想/カメラを止めるな!

拡大ロードショーのお陰で
やっと観てきました<カメラを止めるな!

イメージ 1
このヒゲづらの暑苦しい男、見た目ウザイですが、映画を観ていると馴れます

お気づきかも知れませんが
ボクは「キャメラ」という言葉を使いますね
キャメラ」はフィルムの撮影機材ですね

映画はフィルムであって欲しいという願い込めて
ボクは「キャメラ」と呼びます

「カメラ」はスチールカメラっぽいし
ビデオカメラっぽい感じがしますね

でも
この映画ではビデオのカメラですから
それでいいんですね

35ミリの大きなキャメラなら
ステディカムが必要ですね
とてもじゃないけど
30分以上1カットで手持ちで動き回れませんよ

ビデオでさえも30分はキツイようですが(意味深、ニヤッ)

でも
小さく軽いビデオカメラだから片手で持って
縦横無尽に動き回れるのですね、、、

イメージ 2

この映画は250万円で制作されたそうです

映画の製作費に占める割合では
圧倒的に人件費がかかりますが
スター俳優は出ていないので
おそらくノーギャラでしょうね
スタッフもボランティアでしょうね
ロケは宿泊が伴うとお金がかかりますね
一方、立派なセットを組むとなるとこれもお金がかかりますので
スタジオもオープンセットも使っていませんね
ロケ地も無償で協力してくれたのでしょうね
当然ロケバスなんか使えないので自分等で運転したでしょうね
ハードな撮影で疲れた後に運転するのは危険ですね
フィルム撮影と違ってフィルム代とか現像代は掛かりません
最近は編集も自前のソフトで簡単に出来るし
ドローンは使っていましたが
ほかには特に特殊な効果はありませんでしたね
しいていえば、録音スタジオは使ったかもしれませんね
音に関しては複雑な感じでしたから
同録で撮影された後、効果音も含めて音の整理は必要ですね
しかし、これも最近はパソコンで処理できますね

そうなると
血のり代とかTシャツ代とか
弁当、飲み物代、それさえも手弁当かも知れませんね
いや、それはさすがにないか

それにしても、撮影に関わった大勢の方々には
多大な協力を頂いて完成したわけですね、、、

この映画に限らず
日本の映画産業では
そんな現場もあるわけで、
それは「映画を作りたい!」の信念のもと
たとえ低予算でも夢を実現させていく姿なのですね
今回、こうやって成功出来て本当に良かったと思う

さぞ盛大な打ち上げでも催して
スタッフ&キャストに利益を分配してほしいですね、、、

イメージ 3

作品についてですが
こんなこと言っちゃいけないけど、
DVDで鑑賞すれば十分かも知れませんね

いや
すごく面白くて
ボクなんか劇場で一番大笑いしていましたよ

本当に良くできた脚本なんですね
内田けんじ+三谷幸喜
そういえば分るでしょ、そんな感じです

映画はやはり脚本なんだね
ストーリー性ってことではないんだよね、見せ方だね

同じ物語でも
見せ方によって
まったく違うものに出来上がる、それが映画だね
そういうことも踏まえての、この映画なんだね(意味深、ニヤッ)

イメージ 5

撮影も大変だったでしょうね
同録の録音技師さんも同じくです

ボクは以前にこう書きました

長回しはスリリングだよねえ、段取りとおり途中で失敗が許されない、その緊張感だよね、長回しは言ってみればフィルム(今はデーターですが)に収める「演劇」ともいえるからね、ただね、演劇よりも空間が広く、縦横無尽、それが映画の長回しですね」

この映画を観ると
改めて、そう思います、労作です、、、

イメージ 6

けっして日本映画史に残る
傑作とか名作の類の映画ではありません

テレビで観れば十分と言いましたが
これだけ盛り上がっているのだから
是非「旬」のうちに観ときたいですね
そういう意味では劇場に走りましょう!
(絶対、予備知識なく!)

何もかも忘れて
劇場でもテレビの前でもいいから
いっとき思う存分楽しむ映画
それがこの映画です

数日したら忘れちゃうかもしれないけど
それでいいのらぁ~

3.5☺
イメージ 4
この映画で何が一番衝撃的だったかというと、この大阪のオバチャンの「顔」
ユニークすぎる!スクリーンに映った瞬間、失礼ながら大爆笑しました、、、