たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

マルクス兄弟を笑えない者を笑え

<フライングハイ>とか
ハッキリ言って
すげぇーくだらないのだけれど
西欧人には非常に人気が高い

イメージ 3

これがマルクス兄弟
<我輩はカモである>とか<オペラは踊る>になると
映画史的に更に高い評価を得ていて
立派な名作扱いで
ウディアレンやゴダール
マルクス兄弟を崇拝していて
自作にもインスパイアされている

そうなると
いよいよ伝説的な扱いなのだが
正直なところ
日本人の自分には
サッパリその面白さが理解できない

しいていえば
ドリフターズ的な笑いなのだが
ドリフターズを笑えても
(実際ドリフターズマルクス兄弟の影響を受けている)
マルクス兄弟はほとんど笑えない

困惑したり失笑しているうちに
映画は終わる

ボクに笑いのセンスがないのかもしれないので
何度か再見してみたが

笑いのセンスが古いからとか
ツボがズレているのかもしれないと
結論付けようととしても

それより古い
チャップリンキートンは大笑いできるのだ
時代や古さの問題ではないようだ

笑いは理屈ではないが

ほんと
マルクス兄弟の面白さは笑えない

             

イメージ 1
  吾輩はカモである
元祖・鏡芸は素晴らしい、これだけはさすが本家

イメージ 2
オペラは踊る
ドタバタ詰め込み芸

イメージ 4
御存知ヒゲダンス、グルーチョ風なヒゲ

イメージ 5
まったく同じことやってます、カメポジまで同じ