たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

食は映画なり/リトルフォレスト(春)

夏から始まったシリーズも
春で終わる

物語らしい物語もないので
どの季節から観始めても
さほど問題がない

一点
母と娘との関係が物語の中心にあるようだが
これも観客には詳しく知らされないので
あまり気にせず観たほうがよい

とにかく
目に優しく
目に美味しい
そんなヒーリングムービー、、、

冬が終わり
雪が解ける

イメージ 1
山菜を摘み
イメージ 2
山菜のテンプラ
イメージ 3
***みそ(音声解読できず)
イメージ 4
つくしの佃煮
たくさん獲っても、これだけにしかならない
イメージ 5
主人公が、つくしは「雑草」だという
友人は、「大地の精霊だ」という
たしかに、ムーミンに出てくる何かのように見える
イメージ 6
塩鱒&ノビルのスパゲティ
イメージ 7
春キャベツのテンプラ
モンシロ蝶は害虫なのだと言う母のエピソードが面白い
イメージ 8
春キャベツのパウンドケーキ(ただし失敗作)
イメージ 9
新じゃがをふかして食べる
イメージ 10
新じゃがとクレソンのサラダ
イメージ 11
パンフラフェドテール(じゃがいものパン)
イメージ 13
たまねぎのソテー
イメージ 12
イメージ 14
イメージ 15
4SEASONS IN LITTLE FOREST