たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

映画感想/ファーストマン

<セッション><ララランド>と
ヒットを連発したデミ

すっかり映画ファンのハートを掴んだ
新時代の映画監督の旗手

そのデミちゃんの<ファーストマン>

イメージ 1

ボクはデミちゃんをスピと重ねてみている

<激突!>に対して<セッション>
どちらも本格的なデビューに対して
いきなり頭角を現し
映画ファンをアッと言わせた

ジョーズ>に対しては<ララランド>
映画監督としての評価を早くも決定づけ
若くしてハリウッドでの地位を確立
次世代の映画監督のホープとなる

そして
未知との遭遇>に対して<ファーストマン>
どちらも宇宙に向き合う話し
だがアプローチは違う

しかし何故か
<ファーストマン>に<未知との遭遇>と似たショットが登場したりした

スピを意識はしていないだろうけど
スピを感じずにはおれない

イメージ 2

この映画は
ニールアームストロング船長の月面着陸までを描いたものだが
単なる伝記ものや実話ものではないんだよ

「生と死」を描いた深い作品であり
「天と地」「宇宙と地上」は「生と死」を対比して表しているね

そこが読み取れないと
たいへん退屈な映画と化してしまうね

冒頭
ニールの娘が死ぬところから物語は始まる
最後
月面着陸に成功して主人公が娘の形見を放る場面は感動的だ

そして主人公は宇宙服越しに涙する
月に到達した達成感、安堵感の涙はないんだよ

父は幼くして亡くした娘に
遠い旅をして会いに来たのだ
命のロードムービーとも言えるんだよ
(命を懸けた)

そういう涙なんだよね

前半部分で
「娘をなくしたことで任務に支障がないか?」と上官に尋ねられ
「あるかもしれませんね」と答えるシーンが活きているね

イメージ 3

このほか前半に二度葬儀のシーンがあり
さらに同僚宇宙飛行士たちを宇宙船の事故により失う

主人公には常に「死」がついて回り
家族はその「死」の周りを彷徨う以外何も出来ない

安定しないキャメラ
宇宙のシーンだけでなく
地上であっても常に揺れている
常に死を意識させているのだ

本来なら
宇宙のシーンと地上のシーンは
キャメラの動きの違いを出して撮るのがセオリーだが、
そうしたにことで
死の予感と宇宙で常に直面する「死」が地上と宇宙で共有される
非常に相応しいキャメラワークになっている

イメージ 4

こういう作品は
評価しなくてはいけないね

派手さはないので
退屈に感じたり長く感じたりする観客もいるだろう
そういうものを求める人たち向けではないが
派手さはなくてもぜんぜんイイ映画だ、、、

そして
デミちゃんもまた一歩大人の階段昇ったなぁ
ついに
スピの後継者といえる存在になったね

そんな
デミが大人になった
立派な監督さんになった、素晴らしい作品でした、、、

3.5☺
イメージ 10

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
こういうライティング、いかにもスピ風
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 11

イメージ 12
娘の形見を投げ、涙を流すニール、感傷的なシーン
イメージ 13
「人間」ではなく「人類」だと思うぞ、、、(W)
イメージ 14

イメージ 15
イメージ 16
ラストの死を乗り越えて夫婦の再会