たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

埋もれがちな傑作/西銀座駅前

イメージ 1
テニスの壁打ちが流行っていた頃
とくに千駄ヶ谷がその聖地みたいなところだったけど
あまりにも混んでいたので、

ボクは
首都高速道路上で壁打ちをやっていたんだよ

首都高といっても
お台場がまだ「13号地」と呼ばれていた
夢の島だった頃の首都高速13号地ランプ出口付近

その先はまだ工事が進んでおらず
お台場(13号地)が終点のような場所になっていて
しかも車が来ない

来ても
ほんのたまにトラック(パッカー車)が通りかかるくらいで
そんなゴミの島に来る一般車両は全く無し

そこでボクは車を駐め
テニスラケットを持って高速道路上に出て
壁打ちをしていたんだよ

東大井からの海底トンネルを抜けたあたりの
今のお台場の出口付近
今でもそこを通りかかると
ボクだけの「壁打ちスポット」を思い出しニヤニヤする

今思うと
やっぱり昭和は大らかな時代だったねぇ

今なら
仮にそれに近い状況の場所があっても
確実に、、、捕まるよ

しかも
ニュースになるよ、、、

イメージ 2
イメージ 8

長々と余談になってしまったが
長らくメデイア化ソフト化されていなかった
今村昌平監督の初期作品2作品がDVD化されたね

デビュー作の<盗まれた欲情>と
2作目の<西銀座駅前>

イメージ 3

だから「埋もれがち」だった2作品が
やっと地上に現れた格好で
さっそく両作品とも鑑賞したが、

その<西銀座駅前>で
有楽町の数寄屋橋上の首都高の風景が登場するんだよ

まだ工事途中のため
ちょうど数寄屋橋の交差点の上あたりで
道路は途切れているんだよ
それを見てね

ボクの若かりし頃の
13号地のテニスの壁打ちのことを思い出したのさ、、、

イメージ 4

a、b、c、X、Y、Z、、、♪

フランク永井は知っているけど
このヒット曲(らしい)は知らなかった

その歌をタイトルに据えた
50分そこそこの歌謡コメディのプログラムピクチャー

導入部が非常にいいよ
フランク永井が映画が始まることを宣言して
ミュージカル風に観客を導いていく冒頭
ツカミはOK!

こんな始まりだと
わくわくして映画にノッていけるね、、、

イメージ 9

映画は
今村版<虹を掴んだ男>のような
妄想と現実を絡めたコメディタッチ

なにしろ
銀座から南海の孤島(?)まで移動する
その距離感がたまらないね

イメージ 5

デビュー作の<盗まれた欲情>を観ると
とても新人監督のデビュー作とは思えない手慣れた
余裕さえ感じる落ち着きと
堂々たる演出、キャメラワークで
類まれなる才能を感じさせていたが
実はあまり面白くない

こちらは
スケールこそ小ぶりになったが
まるでベテランの職人監督のような仕事ぶりで
傑作は言い過ぎだとしても
たいへん面白い

あらためて
今村という才能を認識をさせる一本だ、、、

イメージ 6
イメージ 7