たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

映画感想/アリータ:バトルエンジェル

この映画を観た後に
スパイダーマン:スパイダーバース>を観てしまったので
この映画への気持ちがしぼんでしまったのは事実

それほど<スパイダーバース>は凄い映画だった、、、

まだまだ映画には表現方法があるのだと驚き
映画の歴史が動いたと感じたほどなのだ

それほどの映画の後に
感想を書くのは非常に辛いが

ジェームスキャメロン製作
ロバートロドリゲス監督の新作<アリータ:バトルエンジェル>も
なかなかの映画ではあった、、、

イメージ 1

キャメロンを観るのは「義務」といっても間違いではないほど
映画ファンには必須なのだ

ならば、なぜキャメロンなのか?
それは現在のハリウッド(すなわち地球上の映画技術)の先端の姿が
キャメロン作品にあるからだ

今、人間が持ち得る映像技術の最高そして最先端は
映画ファンには必須の科目に相当する、、、

イメージ 2

この原作は日本の漫画<銃夢>(ガンムと読む)
その映画化、映像化

ファンの誰もが
原作の世界観を壊されてしまっていないか不安のはず

ボクも数か月前に
漫画ヲタな長男から原作漫画を5巻を借り予習した

そして
キャメロン、いや、ロドリゲスが
この世界をどのように描くのか
非常に興味と期待と不安を抱えて、映画館に足を運んだ、、、

イメージ 3

一抹の不安は
映画が始まるとすぐに消え去った

漫画の世界感をまったく
というか、これこそ、原作の世界感といえる映像で具現化してみせていた

とにかく
漫画で描かれた世界が
どこまでがセットで、どこからが絵なのか
まったく分からない画

そこで描かれている町の
創造的なデザイン

そして
主人公アリータの肌の質感までも

まさに、その「再現性」は原作ファンを裏切らない、、、

イメージ 4

物語に関しては多少原作とは違うが、
少々詰め込み過ぎの、急ぎすぎ感は否めない
テンポが速く、アクションもふんだんなので
原作を知らない人には
ゴチャゴチャしていて整理がつかないのではないかと心配になる

うちの妻にその辺を訊ねたところ
まったくそういった感じはなかったということだったので一安心、、、

ただ一つ不満もある
原作ではモーターボールに関して
先生とアリータは反目する関係になる
それが重要な軸になってストーリーは展開する

この映画でも
先生は前半でモーターボールに嫌悪感を持っていた
ところがアリータがモーターボールに出場するとなると
アリータを心配しながら同じ陣営として送り出す

なんかおかしいよね、、、

こういう「え?」みたいな違和感を
観客に与えるのは勿体ないミスだね

イメージ 5

途中
アリータの恋人の手が離れ
空中から地上に落ちていく場面は
まるで海に沈んでいくレオ様のよう

これは
キャメロンのセルフパロディなのか?
それとも、ロドリゲスからキャメロンに捧ぐオマージュなのか?

スパイダーたち、さいたまたち、バディたち、ドラえもんたちに圧倒され
日本での興行はうまく行ってないようだが
スパイダーバースを除く他の作品はDVDでも良いのだから
是非ともコレは劇場の大きなスクリーンで体験してほしい、、、

3.5☺
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14