たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

無人レジで感じた若者世代と年寄り世代の溝(ギャップ)、、、

 

早朝に

コンビニに入ると客も店員もいなかった

ボクはおにぎりと飲み物を手にしてレジに向かって

「すみませ~ん」と声をかけてみたが反応がない

 

よくよくレジ周辺を見渡すと

無人対応の時間帯だとのこと

セルフで機械でレジを済ますようだ

 

ところが

なかなかうまくいかない

自分の支払い方法が

QR」なのか「バーコード」なのか「電子決算」なのかそれ自体が不明で

分からない、出来ない、諦めかけたが

時間はかかったものの

どうにか支払いしてコンビニを後にした、、、

 

その話を

只今コンビニでバイト中の次男に話すと

「そういう年寄りが多いんだよ、ガミガミ、ギャーギャー出来ないって騒ぐのは決まって年寄りだ」と不機嫌に言う

「調べもしないで、できないと言う、、、できないなら、調べろよ」と言う、、、

 

それを聞いて

電子メールでのやり取りがビジネス上で広まり始めた頃を思い出した

 

返事がないことに怒る相手は「メールを見ない方が悪い」と言う

「いちいちメール送ったよと電話はしないのだ、それがメールなのだ、メールをチェックしていない方に非があるのだ」と言う

こんな理屈に当初は「勝手に送り付けておきながら横暴だ」と思ったものだ、、、

 

便利は不便

なにがいったい便利なのか

分からない人にこそ「便利」が実感できるのが便利と思うのだが

分かる人しか分からないものを「便利」と言ってしまう

 

というか、「優しくない」「不親切」ってことだが

「甘えんじゃねえ」「勉強しろよ」「調べろよ」「出来ないヤツがいけない」という

若者の声が聴こえてくる

 

若者と年寄りの溝はかなり深刻で大きいと思うよ、、、

 

f:id:toughy:20211006083025j:plain