たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

「ルックバック」に犯人描写を修正させられる

チェンソーマン作者読切『ルックバック』の犯人描写に修正 ジャンプ+編集部「偏見や差別の助長避けたい」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

 

ちょっと前に記事としてUPした話題の漫画<ルックバック>

横やりが入って修正させられたようだ

 

こういうの、、、なんだかなぁ、、、

 

言い出した精神科医

してやったりで、いい気になっているかもしれないが

ほんとうに偏見や差別の助長になりえるかなぁ

それに、なるかもしれないから修正しろってのも基本的に違うと思うんだよね、、、

 

ある一方の別の考え方(もしくはクレーム)で

作者の想いに変更が加えられることは

創作活動の上でとても残念なことだし

本来はあってはならないことと思う

 

 

toughy.hatenablog.com

 

 

古い映画を観てると

はじめに「不適切な表現がありますがオリジナルを尊重してそのままとします」みたいな

スーパーがかかっていることがあるよね

昔は普通に使っていた言葉が

今では差別語になっているとか、

 

あれって今の考え方で

その当時はそういうことだったのを

あえて変更を加えようとするのは時代を無視した

むしろ暴挙と思うんだよね

 

暴挙か?今の価値観か?ってことになれば

オリジナルを尊重し

撮影当時のままでおくことが正しいことと思うよ、、、

 

今回のことだって

たとえば、ロリコンの宮崎勉が幼児殺害を犯したところで

ロリコン=殺人予備群と見られて差別を受けるのか?

ロリコン自体を揶揄されることはあっても

飛躍して「殺人予備群」とまでは呼ばれないと思うよ

 

じゃ、事実は事実で

そういう事件があったわけだから

それを描くことがいけないことではないし

(真実を描けなくなるってどうなの?)

 

それを描いたことで差別する人が出るかもしれないからって

フタをしてしまおうとするのは違うと思うよ、、、

 

苦情がくれば

クレーマーの御意向に沿ってそのたんび修正するの?

 

差別の助長よりも

クレーマーを助長させることが

実は一番危険なことかもしれないとボクは本気で思っているよ

 

 

イソップ物語の「ロバと親子」が頭を横切った、、、愚かだなぁ、、、

 

 

f:id:toughy:20210803115923p:plain