たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

埋もれがちな傑作/マヤデレン_午後の網目ほか

 

マヤ・デレン(Maya Deren、本名Eleanora Derenkowsky 1917年4月29日1961年10月13日)は、1940年代から1950年代アメリカの前衛映画作家であり実験映画家。また振付師、舞踊家、詩人、作家、写真家でもある。

1917年にウクライナキエフで生まれ、1922年に一家はアメリカ合衆国ニューヨーク州シラキュースに移住した。父親の姓はDerenkowskyであったがこのときにDerenと短く改姓した。1928年にアメリカ合衆国帰化した。1930年から1933年までスイスジュネーヴにある国際連盟の学校に通った。

その後シラキューズ大学に進学し18歳の時に結婚した。ニューヨーク大学を卒業し1939年に離婚した。スミス大学修士号を取得後、ニューヨーク州グリニッジ・ヴィレッジに戻り編集助手やフリーランスの写真家として活動した。

1942年チェコからの亡命中の映像作家、アレクサンドル・ハッケンシュミードと出会い結婚。翌年の1943年、マヤが26歳の時に二人の共同で映画『午後の網目』を制作する。この作品は1947年のカンヌ国際映画祭で実験部門のグランプリを獲得する。この年、ハッケンシュミードと離婚。

1960年、彼女の映画のスコアを担当していた日本人作曲家、伊藤貞司と三度目の結婚。

1961年栄養失調から来る脳内出血のため44歳で亡くなった。死の間際、アンフェタミン睡眠薬を彼女は常用していた。彼女の遺灰日本富士山に散灰された。

1986年にアメリカ映画協会によってマヤ・デレン賞が設立された。(Wikiより転載)

 

f:id:toughy:20191113151755j:plain

 

女性の映像作家の先駆けであり

ケネスアンガーなどその後の前衛映画に多大な影響を与えた

 

とくに<午後の網目>と<陸地にて>が代表的な作品といえるが

その音楽に夫の伊藤氏を起用し

日本の雅楽風な音楽が作品にミステリアスな風合いを与えている

 

ハイスピード、コマ抜き、コマ飛ばし、オーバーラップなどの技術を活かした

実験的な映像とモンタージュ

 

ストーリーを追う映画ではないが

映像的なアイデアや面白いヒントが潜んでいる

 

f:id:toughy:20191113152229j:plain
f:id:toughy:20191113152243j:plain

f:id:toughy:20191113152254j:plain

f:id:toughy:20191113152331j:plain
f:id:toughy:20191113152306j:plain
f:id:toughy:20191113152318j:plain
f:id:toughy:20191113151806g:plain