たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

No Movie, No Life、、、映画と食べものと、ときどき天然妻、、、

キネマ旬報/90年代ベストテン(邦画)

今回は
90年代の邦画ベストテン
 
1位 月はどっちに出ている
2位 お引越し
4位 CURE/キュア
5位 Shall We ダンス?
7位 トカレフ 
7位 HANA-BI
10位 3-4×10月
10位 死んでもいい
 
今回は非常に意外な結果になった
1位が<月はどっちに出ている>とは、、、(ため息
 
公開当時は
たいへん面白く観たのだが
 その後
2、3度観たときは
まったくつまらない
「今観るとガッカリ映画」といえるのだ
  
 こういう特集になると
今の時点の評価ではなく
当時の思い入れが
結果に反映されてしまうのだろうなぁ
  
 
 
あと
テンにタケシが三本入っているのもスゴイよね
まさにタケシの映画監督全盛期
 
入っている3作品が
あの夏、いちばん静かな海。>や<キッズリターン>でないのも
興味深い

f:id:toughy:20191009181511p:plain

  
ボクの
「90年代はずせない邦画」
90年代の映画たち
 
 1~10位
 2 コキーユ/貝殻
3 LOVE LETTER
7 CURE/キュア
8 大誘拐 RAINBOW KIDS
9 愛を乞う人
 
  11位~20位
SHALL WE ダンス?
HANA-BI
うなぎ
息子
 
 昔なら
<LOVELETTER><ソナチネ>を
トップに選んでいただろうけど
<LOVELETTER>観返すと
公開当初の驚きが薄れ
今トップに選ぶのはキツイのだ
 
<コキーユ/貝殻>は
今回の投票で1票も入っていなかったようだ
なんだか嬉しい
ボクだけのいたって個人的なフェバリット
 
大誘拐
岡本喜八は死ぬまで岡本喜八であった
生涯観客を楽しませるエンターテインメント職人
 
トップは<午後の遺言状
これを認めるには年齢を必要とするだろう
鑑賞当時なら1位には選ばなかったはず
新藤兼人も死ぬまで人の心を揺さぶる人であった
 
月はどっちに出ている、119、ノーライフキング、濹東綺譚、鉄道員、学校、居酒屋ゆうれい、あ、春、お引越し、東京上空いらっしゃいませ、トカレフもののけ姫、3-4×10月、キッズリターン、あの夏いちばん静かな海、死んでもいい、橋のない川、KAMIKAZE TAXI、棒の哀しみ、青春デンデケデケデ毛、GONIN、DEADORALIVE、ヌードの夜、全身小説家、死の棘、Helpless,八月の狂詩曲(ハル)、39刑法第三十九条、ガメラ大怪獣空中戦、ニンゲン合格、愛の新世界、少年時代、リング、バタシ金魚、二十才の微熱、スワロウテイル幻の光ワンダフルライフ、打ち上げ花火下から見るか?横から見るか?、おもいでぽろぽろ、金融呪縛列島、紅の豚、バウンズKO GALS、SCORE、つぐみ、忠臣蔵外伝四谷階段、平成狸合戦ぽんぽこ、ラジオの時間、カンゾー先生、中国の鳥人、鉄拳、弾丸ランナー、PiCNic、ビリケン不夜城耳をすませば、LieLieLie、
 

f:id:toughy:20191010152054j:plain

 

 P.S.
映画の観方としては
当時にタイムトリップして
価値観や空気感を考慮して観るのが
礼儀正しい鑑賞の在り方であるが
今回は80年代を振り返って現在の観方で評価するべきだと思うのだ
 
評価は変わって当然であり
それでも変わらないのが本当の名作であり
 
しかし
日本人は一度定めて一定の評価をひきづりがち
だから今の評価がなかなか出来ない
「想い出評価」「思い入れ評価」になってしまう
 
当時の思い入れは
自分だけのフェバリットとして胸に抱えておくだけのもので
専門家が選ぶのなら現時点での作品評価をするべきと思う
 そうでなければ
当時のテンをそのまま継承すればよいことだ